血液検査をし、栄養解析をしてもらい、そして足りないものを補う。
かれこれ15年は続けているが、足りないものって永遠に見つかることに気がつく。
そりゃそうですよね。1日で代謝しちゃう栄養素もたくさんあるし、体内に蓄積し続けることなんてできない。
それに、加齢が追い打ちをかける。
食生活の改善がどれだけ助けてくれるか?!って事は言うまでもないけれど、その野菜や果物も昔に比べて栄養価が落ちているというから、、困っちまう。
私の極端な性格は理論的な成立を求めて、人体実験を重ねるからこそ、よりカラダに負担がかかって、足りない栄養素がそこそこ変わる。
去年、オーソモレキュラ医学会の柳澤厚生先生に紹介してもらった姫野友美先生にこんなジェットコースターボディの私にとって、安定的に必要な栄養素を選んでもらうことにした。
きっと数ヶ月では解決しない問題だけど、この一年は、どんな環境下でもこれだけは取っておきたいベーシックサプリメントを見つけたい!
そんな風に思って、今整えにかかっている。
途中経過をご報告。



最後のMito ATP(デアザフラピン)はここぞ!という時に飲んでます✌️
まだまだ、量、多っ。
水素も吸って、水素風呂もはいって、
もはや何が効いているのか分からない!!笑
でも、すこぶる調子が良くて恐ろしい!!
なので、この組み合わせや健康をとりにいこう!という自分のアクティブマインドを大切にしたいと思う!
Comments