ダイエット
- Tomo Ikezawa
- 2021年1月24日
- 読了時間: 2分
ダイエットとは、、
イコール痩せることではなく、「正しい食事法」のことです。
何に対して、「正しい食事法」なのかというと、
今の自分からなりたい自分になるために考えられる食事法のことです。よって、その人によって正しいダイエット、間違ったダイエットは違うのです。
世の中には、沢山のダイエットメソッドがあります。
それらは、時代によって変化していく様に見えるし、世代によっても、性格によっても、男女によっても違って見えるものです。
私は、パーソナル・トレーナーとして、クライアントの方にダイエット指導をさせてもらうときに、まずこれから始まるダイエットにやる気を持ってもらうことを一番大切にしています。
そのために気をつけていることが3つあります。
1つは、ダイエット理論が成立していること。
2つめは、その方の現状と結果までの距離を明確にすること。
3つめは、現実的な提案にすること。
カロリーを減らせば痩せるし、
制限をすればストレスが生まれる。
これは、私たちトレーナーが居なくても皆さん、既にご存知なことです。
でも、どう痩せたいのか?なんのために痩せたいのか?そもそもやれるのか?ストレスをためず、楽しめたりするのか??
そこを解決しないと、絶対結果は出ないわけです。
ほけんの窓口のコンシェルジュの方の様に、
どれも素晴らしい保険の中から、お客様が「これだ!」と思える1番の提案をその人の立場に立って全力で伝える。それに似ている気がします。
沢山の情報が手に入る現代社会だからこそ、
自分がしっかり腹落ちするメソッドで、
現実的に取り組めそうなダイエットを3週間。
実施することがおすすめです。
人の体は3週間である一定の順応が起こります。
決めたことを変えず、3週間。
そこから次のフェーズにはいるという方法が間違いなく上手くいく方法です。
カラダは食べたもので出来ています。
いつからでも取り組めるのがカラダ作りの素晴らしいところです。
【スタイルは、生まれ持ったものではなく、
自分でつくれるものだ】という事を知って、私は、パーソナル・トレーナーになりました。コンプレックスだった自分のスタイル。目を背けたいものの一番近くで仕事をしているなんて、、人生めちゃくちゃ面白い。笑

Comments